マネジメントについて考える 1

 
こんにちは。

税理士法人 IU Management の税理士の小池です!

日々、マネジメントと呼べるものかはわからないのですが、迷い、悩んだときは、

今までグループ代表の岩永に、かなりの長文のチャットワークを送り付けてきましたが笑

ありがたいことに、社内にマネジメントに興味を持ってくれる人が多くいるので、

(現代では珍しいことですが、、、笑)

私の思考の結果判断ではなく、私がどう悩み、何を考え、どのように判断をしているのか、を共有するために、

こんなところに書くべきものではないのですが、グダグダとここに書かせていただこうと思っています。

誰かだけに伝えることでもなく、社内のすべての人に当てるものでもないので、

読みたい人が読めるように。

さて、マネジメントとはなんでしょうか?

なんなんでしょうね。私はマネジメントを学んできていないので、学術的なことは全く分かりません笑

私は、24歳位ではじめての税理士事務所を経験し、産休も含め5年程度勤めました。内勤の期間がほとんどでした。

おきゃくさま対応も、そうですね、おそらく15件程度させていただきましたが、バリバリ外勤をしていたわけではありません。

当時、課が5つあり、ピラミッド型の組織でした。上司にはとても大切に育てていただきました。

28歳位で、別の税理士事務所に転職しました。少し規模が小さく課が2つありました。

管理者のレベルは、、、、

ということで、スポットといいますか、特殊な案件を直接頂くことが多く、当時の所長が、今の私を育ててくださったと

心から感謝してます。

自分の能力が比較的高かったこともあり、すみません、偉そうに、、

逆に悩むこともあったように思います

そのとき診断士の先生から、周りを幸せにする。それだけでいいんだよ。といったお言葉をいただいたのを、

今でも覚えています。

あと、その先生から、マネジメントは人をマネジメントするんじゃなくて、業務をマネジメントするんだよということは

教えていただきました。

ちゃんと長く仕事を頑張ればいいのに、すみません、TKCのポイント制度がどうも肌に合わず、

33歳のころに3つ目の税理士事務所に転職。

大きな組織ではありましたが、管理者のレベルは、、、

このころの私は、周りを幸せにしたいという芯がはっきりしていたように思います。

退職理由も、それができないと感じたからでした。

転職しすぎですね。これが最後です笑

税理士法人 アイユーコンサルティングに36歳位ですかね?転職して、40歳位で、グループ法人任されて、今に至ります。

アイユーコンサルティング時代は、なんらか役職はあったと思います。

管理をした記憶はありません。私の部下?だった、と時々言われますが、あんまり覚えてなくて。。。

会議も好きではありませんでした。

ただ、目に見える、手に届く誰かを、理解し、その人の願いや悩みに触れ、その人の自己実現といいますか、

より幸せになるために、もちろんその個人だけでなく、全体が最大限幸せになるためにどうあるべきかということを

常々考え、日々を過ごしていました。

たくさん岩永さんともチャットワークしたり、電話をしたり、していた時期がありました。

いつもその内容は、組織の幸せだったように思います。

今となっては、IU Managementは私の完全支配下笑

といいますか、逆に、IU Managementが私の上司といった感じでしょうか。

ただただ、岩永さん含め、だれもがフェアで、そのうえで、だれもが幸せだと感じられるよう、組織をフォローしています。

昔のように岩永さんに死ぬほどチャットワークを送ることはなくなりました笑

長くなりましたが、さて、マネジメントってなんなんでしょう。

部下の時間管理をすること?教育すること?売り上げを上げること?利益を出すこと?日報チェックすること?

それって、手段であって、目的じゃないですよね。

私は、おきゃくさまも、お客様のところでお会いする従業員さんも、IUMにいてくれるみんなも、そして、岩永さんも幸せでいること。

それが私のマネジメントの芯。

その方法は、なんか適当だけど、その結果は、お客様やみんなの笑顔、数字で言うなら、クライアント解約率、離職率、会社の利益。

といった感じです。

マネジメントに興味を持つ、みんなが、権力や、単なる手段にとらわれず、私が正しいかはわからないけど、

ここでマネジメントをと思ってくれるのであれば、私の思う、本質的なところを共に感じてくれると嬉しいなと思います。

すべての弊社メンバーに問います。だって、みんな、マネジメントができる環境にあるんだから。

あなたにとってのマネジメントって何ですか。そしてその手段は、どうあるべきですか?

その方向性は、今のIU Managementの組織にあっていますか?

                                                小池 明日香

税理士法人 IU Management TEL092-433-8715