NISAについて

 こんにちは。税理士法人 IU Managementです。

 梅雨明け間近となり、そろそろ夏本番となってきましたね。

 さて今回はNISA制度です。

 既にご活用されている方もいらっしゃると思いますが、2024年よりNISA制度が新しくなります。

 そこで現行のNISA制度と来年以降の新NISA制度についてご紹介いたします。

 まだしたことがないよ!という方はご参考になれば幸いです。

NISA制度とは

 株式や投資信託などの金融商品で得た売却益や配当金に対しては、通常、約20%の税金がかかります。

 NISA制度を活用することでそれらから得た利益等が非課税になります。

 

 例えば、株式を100万円で購入し、110万円で売れたとします。言い換えれば、10万円の利益を得たということです。

 通常ですとこの利益10万円に対して、20%の2万円の税金がかかります。

 同じ取引でもNISA制度で購入した場合は利益の10万円に対して税金はかかりません!

 これがNISA制度のメリットです。

  • 現行のNISA制度

 現行のNISA制度には「一般NISA」「ジュニアNISA」「つみたてNISA」の3種類があります。

 1人1口座のみ開設することができ、一般・つみたてNISAは18歳以上の方が、ジュニアNISAは18歳未満の方が対象となります。

 また、一般・つみたてNISAについては選択制となっており、いずれかの制度しか利用できません。

 それぞれの非課税の限度額や対象の商品は以下のようになります。

 ※ジュニアNISAは2023年末で購入受付が終了し、新NISA制度では廃止されます。

 一般・ジュニアNISAは株式等商品の種類が豊富で購入するたびに商品を選ぶため積極的に資産を増やしたい方に向いています。

 一方つみたてNISAは投資信託商品を選んで毎日、毎週、毎月等一定期間定額で積立設定するため投資初心者や手間をかけずに長期的な資産形成をしたい方に向いています。

  • 新NISA制度

 令和5年度税制改正によって2024年以降NISA制度の恒久化・非課税枠の拡充が図られます。

 現行NISA制度との変更点は以下のようになります。

 

 現行の一般NISAが成長投資枠、つみたてNISAがつみたて投資枠と名前を変えて新しくスタートいたします。現行NISAではいずれかの選択制でしたが、新NISAは併用することができます。

 また、現行NISAとは別枠で新たに生涯非課税枠が設けられるため、2023年までに現行NISAで株式等を購入し、2024年から新NISAへの投資をすると最大限非課税枠を活用することができます!

 例えば2023年にNISA口座を開設し、一般NISAで年間非課税枠の120万円まで投資をしたとしても、翌年2024年以降の生涯非課税枠1,800万円は減少することはございません。NISAにご興味がある方は、2023年もNISAで投資されると非課税枠が最大限利用できます!

今回は、NISA制度についてご紹介いたしました。

実際に始めようとすると口座開設から商品の購入までは2~3週間と少しお時間がかかる場合がありますが、ご興味がある方は活用されてみてはいかがでしょうか。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください!

 

税理士法人 IU Management TEL092-433-8715